低コストで安全な外壁調査なら赤外線調査がおすすめ!

低コストで安全な外壁調査なら赤外線調査がおすすめ!

赤外線調査はサーモグラフィーで外壁温度を測定する調査方法

赤外線調査は、特定建築物定期報告などの外壁調査で赤外線を使用した調査です。X線などの線装置とは異なり、外壁表面温度を測ることで壁面の劣化状況を確認することができます。タイルやモルタルのわずかな浮きでも、赤外線を通すことでサーモグラフィーから目視することができ、打診調査よりも広い面積を短時間で調査が可能です。

人件費や設置のコストを抑えられ、表面温度による細かい測定で精度が高く、撮影箇所を熱画像として可視化できるというメリットがあります。

赤外線調査のデメリット

赤外線調査は物理的な調査ではないので、打診調査と比較すると正確性に劣ります。外壁の剥離層が大きな箇所は赤外線カメラでの判別が可能ですが、少ない場合は判別しにくいという一面もあるので注意が必要です。

また、赤外線調査は外壁表面温度を測定して外壁材の浮きを判別する調査方法のため、日射範囲ではない陰の部分の調査精度は激減してしま恐れがあります。遠隔でも安全にローコストで外壁調査ができる赤外線調査ですが、天候や立地によってはメリットを生かせないケースがあるので注意してください。

赤外線調査とドローン外壁調査のおすすめ比較

赤外線調査とドローンによる外壁調査では、どちらもローリスクローコストというメリットで共通しています。さらに、双方とも天候や立地に影響されるというデメリットでも共通しているのが特徴です。

赤外線調査とドローン外壁調査は、機動性が最大の違いと言えるでしょう。場所によっては調査が及ばない場所がある赤外線調査に対し、ドローンは遠隔操作で調査個所を移動することが可能です。自由に調査個所を移動できるという点では、ドローンに軍配が上がります。

紹介サイト一覧